Just another WordPress site

銀座のねっとりとろ甘つぼ焼き!いま焼き芋が注目されています!

2020/01/28
 
この記事を書いている人 - WRITER -
元感染制御臨床微生物検査技師。微生物検査の専門家。定年退職後、筋トレ、カルガモの成長記録、花の撮影に取り組んでいます。

2018年6月つぼ焼き芋専門店が銀座にオープンしました。常滑焼(とこなめやき)の壺で焼き上げられたさつまいもは、ねっとりとろ甘です。 焼き芋もだいぶ進化したようです。これからの焼き芋は暖かく甘いそんなイメージですネ。そこで焼き芋について調べてみました。

 

 

つぼ焼き芋専門店が銀座にオープン

 

壺焼き 引用URL https://www.imo-tsubo.com

銀座つぼやきいも

   〒104-0061 東京都中央区銀座7-6-4 GINZA7ビル1階 TEL 03-6263-8773

  • このお店では常滑焼(とこなめやき)の壺を使い、炭でじっくりと焼いています。 とろ甘のねっとりした新しい食感とのこと。
  • さつまいもは全国で厳選された芋を何種類か用意しているので、食べ比べてみるのもいいかもしれません。

 

使われている壺の常滑焼(とこなめやき)とは?

 

1

引用URL https://www.imo-tsubo.com
常滑焼
引用URL
http://kougeihin.jp
  • 常滑焼(とこなめやき)は、愛知県常滑市を中心とし、その周辺を含む知多半島内で焼かれる炻器。日本六古窯の一つ。

 

 

平安時代末期(12世紀)

  • 常滑を中心にして知多半島の丘陵地のほぼ全部の地域に穴窯が築かれ、焼き物は、一般に「古常滑」と呼ばれています。
  • 当時、焼物を作っていたところは、一般に「日本六古窯」(瀬戸・常滑・信楽・丹波・備前・越前)と呼ばれています。

室町時代

  • 「窯」は常滑地区に集まってきて、生産品も大型のものがほとんどを占めました。

江戸時代

  • 真焼けの陶芸品も加わりました。
  • 江戸時代の終わりには、連房式登窯が現れ製品も真焼けや素焼きの土管・甕・朱泥製品(茶器・酒器・火鉢など)が加わりました。

明治時代

  • それまでの山の斜面に築かれていた窯が平地に築かれるようになり(平地窯)欧米の技術もはいってきて機械化も始まりました。
  • 土管・焼酎瓶・建築陶器(煉瓦・タイル)衛生陶器も作られるようになり、燃料も薪に代わって、石炭が使われるようになりました。
  • 技術は急速に進歩し、機械による大量生産も始まりました。

大正・昭和・平成

  • 技術も大幅に進歩し、窯、製品の種類・質、生産額も飛躍的に伸びて現在のようになりました。

やきいも革命?

  • この壺で焼き芋が作られています。
  • 焼き芋で銀座でお店を出せる??

  • メニューは2種類。あったかい焼き芋と冷やした焼き芋。
  • その焼き芋はサイズで注文できます。
  • 選べるサイズは、一本、半分、1/4など。
  • 甘い~。銀座でこの味。うまい!。壺焼き芋は芋の表面がこげておらず、炭の匂いもなく皮ごと食べられます。 店内で食べられますよ。

 

[the_ad id=”1995″]

 

焼き芋用のさつまいもを調べました!

 

安納芋(あんのういも)

 

安納芋
引用URL
https://agripick.com
安納芋2
引用URL
http://annou-am.com

由来・特徴・特性

  • さつまいもが琉球より伝来してから310年の歴史ある種子島が最初。
  • 太平洋戦争後、戦地から兵隊さんが持ち帰った芋苗をこの島の安納地区で栽培されたのが「安納芋」の始まりと言われる。
  • 平成10年度には在来種から県が選抜した「安納紅」、「安納こがね」が品種登録され島内では年々面積が増加している。
  • 主に焼き芋や蒸し芋で食べられ、肉質が粘質で大変甘いさつまいもである。
  • 調理すると肉食は鮮やかな濃い黄色で、ねっとりとした食感と甘さが特徴で、焼いても蒸してもおいしい。
  • 外観は、「安納紅」が紅色に対し「安納こがね」は淡い黄色である。

 

紅はるか

 

 

 紅はるか
紅はるか2
引用URL
https://www.kanoya.in

由来・特徴・特性

  • いもの外観が優れる「九州121号」を母、いもの皮色や食味が優れる「春こがね」を父とする交配組合せにより(独)九州沖縄農業研究センターで育成された。
  • 名前の由来は、食味やいもの外観が既存品種よりも「はるか」に優れることによる。
  • いもの形状は「紡錘形」で大きさは「中」である。
  • いもの皮色は「赤紫」で肉色は「黄白」である。

 

[the_ad id=”1995″]

 

シルクスイート

 

 

 シルクスイーツ
引用URL
https://item.mercari.com シルクスイーツ2
引用URL
http://www.takenaoen.jp

由来・特徴・特性

  • シルクスイート」は、「春こがね」と「べにまさり」を交配して2012年に発表されたさつまいもです。
  • 果皮は濃い赤紫色で果肉はクリーム色。やや短い紡錘形をしていて甘味が強く、収量性に優れています。
  • 母親の春こがねは食味がよくて収量が多く、父親のべにまさりは形状がよくて糖度が高いので、両親のよい点を受け継いでいるといえるでしょう。
  • 「シルク」という名前の通り、なめらかな口当たりが大きな特徴。
  • 収穫直後は少し粉質ですが、貯蔵しておくと粘質でしっとりとした肉質になり、糖度もアップします。冷めてもおいしいというのも魅力です。
  • 基本的に収穫後に貯蔵してから出荷されるため、店頭に多く並ぶのは12月頃から。
  • シルクスイートは耐寒性があり、北海道での栽培の取り組みも行われています。

 

クイックスイート

 

  クイックスイート 引用URL
https://item.rakuten.co.jp クイックスイート2
引用URL
http://www.ja-hyogonishi.com

由来・特徴・特性

  • 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構作物研究所が、ベニアズマ九州30号を交配して育成した新品種。
  • 平成14年農水省命名登録、平成17年種苗法に基づく品種登録されました。
  • 従来の品種と異なるデンプンを含み、一般の品種より糊化温度が低いため(50℃前後、一般の品種より20℃程度低い)、電子レンジによる加熱でもパサパサせず、甘みが十分です。独特のねっとりとした食感が特徴で冷めても変色せず柔らかい食感が持続します。
  • 調理時間が短く済むために加工に向いており、干し芋キントンスイートポテトなどの菓子に適しています。

 

 

ひめあやか

 

 ひめあやか 引用URL
https://agripick.com/557 ひめはるか2
引用URL
http://www11.synapse.ne.jp

由来・特徴・特性

  • ひめあやか」は、芋がやや小さく食味が優れる「九州127号」を母、つる割病と立枯病に強く食味が優れる「関系91」を父とする交配組合せから選抜した系統。
  • 蒸し芋焼き芋の肉質はやや粘質でしっとりとしていて、食味が優れる。
  • 「ベニアズマ」「高系14号」に比べて調理後の黒変が少なく、肉色は鮮やかな黄色である。
  • 芋の大きさは「ベニアズマ」「高系14号」の6割ほどの重さの140g程度と小さい。食べきりサイズの200g以下が多い。
  • 立枯病、つる割病、黒斑病の抵抗性はやや強で、「ベニアズマ」「高系14号」よりも病害に強い。

 

まとめです!

 

銀座で開業した「銀座つぼやきいも」を調査、解説しました。 食べられるさつまいもは、紹介した焼き芋用さつまいもが全て食べられるとは限りません。 芋の種類は季節に合わせて用意するようです。 これからの寒い時期に美味しい焼き芋を食べてみませんか!お勧めです!

 

[the_ad id=”1995″]

 

この記事を書いている人 - WRITER -
元感染制御臨床微生物検査技師。微生物検査の専門家。定年退職後、筋トレ、カルガモの成長記録、花の撮影に取り組んでいます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© hayate5のブログ , 2018 All Rights Reserved.